創立50周年を契機に、こうしたエネルギー問題について、将来を担う若い世代と対話を進めることも、当研究所の任務の1つであると認識して、学生とのエネルギー対話を実施しています。 |
「エネ犬」 |
学校名 | 長野県大町岳陽高等学校 |
---|---|
日時 | 2022年3月18日(金)9:30-11:00 |
会場 | 山梨県韮崎市内施設 |
タイトル | 長野県大町岳陽高等学校「 学生さんと学ぶ『 世界のエネルギー情勢と日本の未来 |
当日資料 | 資料 |
内容 | 世界のエネルギー情勢と日本の未来・高校と大学での学びについて、 |
学校名 | 南太平洋大学 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日時 | 2022年1月21日(金)10時00分~12時30分 | ||||
会場 | オンライン | ||||
タイトル | 南太平洋大学「 学生さんと学ぶ『 再生可能エネルギーの潮流と日本の取り組み』 」 |
||||
内容 | 本対話は、(公社)青年海外協力協会が実施する対日理解促進交流事業「JENESYS」(外務省委託)にて、カン主任研究員が講義・対話を行いました。
| ||||
実施の様子 |
|
学校名 | 立命館大学大学院 | |
---|---|---|
日時 | 日 時 2021年11月8日(月)14時00分~15時00分 | |
会場 | オンライン | |
タイトル | 立命館大学大学院「 学生さんと学ぶ『 日本の気候変動とエネルギー政策』 」 |
|
資料 | ||
実施の様子 |
|
学校名 | 横浜国際高校 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2021年8月16日(火)10時30分~11時30分 | ||
会場 | オンライン | ||
タイトル | 横浜国際高校「 学生さんと学ぶ『カーボンニュートラルと原子力』 」 |
||
実施の様子 |
|
学校名 | Linköpings University | |
---|---|---|
日時 | 2021年4月13日(火)15時30分~16時00分(JST) | |
会場 | オンライン |
|
タイトル | Linköpings University(スウェーデン)「 学生さんと学ぶ『カーボンニュートラル』 」 |
|
実施の様子 |
|
学校名 | 慶應義塾大学 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2020年11月10日(火)16時00分~17:00 | ||
会場 | オンライン |
||
タイトル | パリ協定及び菅総理の直近の二酸化炭素排出低減に向けた取り組みに関する日本企業への影響に関して |
||
実施の様子 |
|
学校名 | 愛知教育大学附属岡崎中学校 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2020年8月3日(月)15時00分~15時30分 | ||
会場 | オンライン |
||
タイトル | 地球の現状と環境問題 | ||
実施の様子 |
|
学校名 | Lund University | ||
---|---|---|---|
日時 | 2020年2月25日(火)10時30分~11時15分 | ||
会場 | 当研究所 会議室 |
||
タイトル | Lund University (スウェーデン)「学生さんと学ぶ『再生可能エネルギーと持続可能なエネルギー』」 | ||
実施の様子 |
|
学校名 | 九州大学大学院 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2020年1月16日(木)14時50分~16時20分 | ||
会場 | 九州大学 伊都キャンパス |
||
タイトル | 九州大学大学院 工学府 「学生さんと学ぶ『世界のエネルギー情勢と日本のエネルギー政策」 | ||
当日資料 | 資料1 資料2 資料3 | ||
実施の様子 |
| ||
備考 | エネルギー問題に関係するアンケート結果 |
学校名 | 東洋大学 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2019年12月18日(水)14時45分~16時15分 | ||
会場 | 東洋大学 白山キャンパス |
||
タイトル | 東洋大学 「学生さんと学ぶ『 SDGs達成の観点からみたエネルギー』」 | ||
当日資料 | 資料 | ||
実施の様子 |
| ||
備考 | エネルギー問題に関係するアンケート結果 |
学校名 | Strate School of Design in France | ||
---|---|---|---|
日時 | 2019年12月13日(金) |
||
会場 | 当研究所 会議室 | ||
タイトル | Strate School of Design in France 「学生さんと学ぶ『エネルギーの展望と課題(ガス部門を中心として)』」 | ||
実施の様子 |
|
学校名 | 名古屋学院大学 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2019年12月3日(火) 13時00分~15時00分 | ||
会場 | 名古屋学院大学 | ||
タイトル | 名古屋学院大学 エネルギー環境シンポジウム 「SDGS、レジリエントなエネルギー環境社会の 構築を目指して」 |
||
当日資料 | 基調報告「 世界のエネルギー環境情勢とわが国の課題」 |
||
実施の様子 |
|
学校名 | 長岡技術科学大学大学院 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2019年7月6日(金)9時00分~17時30分、 13日(金) 9時00分~17時30分 | ||
会場 | 長岡技術科学大学大学院 | ||
タイトル | 長岡技術科学大学大学院 「学生さんと学ぶ『 日本エネルギー経済論 』」 |
||
当日資料 | 資料 | ||
実施の様子 |
| ||
備考 | エネルギー問題に関係するアンケート結果 |
学校名 | Lund University (スウェーデン) | ||
---|---|---|---|
日時 | 2019年4月12日(金) 10時00分~12時00分 | ||
会場 | 当研究所 会議室 | ||
タイトル | Lund University 「学生さんと学ぶ『 日本のエネルギーと環境 』」 東アジア学生協会を通じて、日本の経済的、社会的、文化的理解とヨーロッパとの関係を高めることを目的のひとつとして開催いたしました。 |
||
当日資料 | 資料 | ||
実施の様子 |
|
学校名 | Johns Hopkins University (米国) |
---|---|
日時 | 2019年3月20日(水) 16時00分~17時00分 |
会場 | 当研究所 会議室 |
タイトル | Johns Hopkins University 「学生さんと学ぶ『 日本の電力市場改革とエネルギー政策への影響 』」 |
学校名 | 愛知教育大学附属岡崎中学校 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2018年4月26日(木) 13時00分~14時00分 | ||
会場 | 当研究所 会議室 | ||
タイトル | 愛知教育大学附属岡崎中学校 「学生さんと学ぶ『 日本の地熱発電開発とバイナリー発電の可能性 』」 |
||
当日資料 | 資料 | ||
実施の様子 |
|
学校名 | 群馬県立中央中等教育学校 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2017年8月18日(金) 15時00分~16時30分 | ||
会場 | 当研究所 会議室 | ||
タイトル | 群馬県立中央中等教育学校 「学生さんと学ぶ『 日本とシンガポールの再生可能エネルギー政策とエネルギー安全保障 』」 | ||
実施の様子 |
|
大学名 | 早稲田大学 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2016年12月19日(月) 17時00分~18時30分 | ||
会場 | 早稲田大学 1号館4階401号教室 | ||
タイトル | 早稲田大学 「学生の皆さんと学ぶ『 日本のエネルギー問題 』」 | ||
当日資料 | 講演資料 | ||
実施の様子 |
| ||
備考 | エネルギー問題に関係するアンケート結果 |
大学名 | 東洋大学 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2016年11月30日(木)14時45分~16時15分 | ||
会場 | 東洋大学 白山キャンパス 5号館地下2階 井上円了ホール | ||
タイトル | 東洋大学 特別講義 「内外のエネルギー情勢とわが国のエネルギー環境政策」 | ||
当日資料 | 講演資料 | ||
実施の様子 |
| ||
備考 | エネルギー問題に関係するアンケート結果 |
大学名 | 熊本大学 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2016年7月14日(木)16時10分~18時00分 | ||
会場 | 熊本大学 黒髪南キャンパス 工学部 | ||
タイトル | 熊本大学 エコ・エネ研究会 第63回講演会 「国際エネルギー情勢と日本のエネルギー問題」 | ||
当日資料 | 講演資料 | ||
実施の様子 |
|
大学名 | 名古屋学院大学 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2016年7月1日(金)13時00分~15時00分 | ||
会場 | 名古屋学院大学 白鳥学舎「翼館」4階クラインホール | ||
タイトル | 名古屋学院大学公開シンポジウム「エネルギー環境問題を考える」 | ||
当日資料 | 講演資料 | ||
実施の様子 |
|
大学名 | 青山学院大学 社会情報学部 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2016年7月1日(金)11時00分~12時30分 | ||
会場 | 青山学院大学 相模原キャンパス E棟2階206教室 | ||
タイトル | 特別講義「地球温暖化とエネルギー」 | ||
当日資料 | 講演資料 | ||
実施の様子 |
|
||
備考 | エネルギー問題に関するアンケート結果 |
大学名 | 福井大学 工学部 | ||
---|---|---|---|
日時 | 2016年6月22日(水)16時30分~18時00分 | ||
会場 | 福井大学総合 文京キャンパス 研究棟Ⅰ13階大会議室 | ||
タイトル | 特別講演会 学生の皆さんと学ぶ「日本のエネルギー問題」~これからのエネルギーをどうしよう?~ | ||
当日資料 | 講演資料1 講演資料2 | ||
実施の様子 |
|