※本講座は、賛助会員様へのご案内になります。賛助会員様以外はご参加
いただけませんので、何卒ご了承ください。
※ 本講座は、定員に達しましたため、募集を締め切らせて頂きました。(2023/5/18)
弊所「エネルギー・環境夏期大学」を、昨年に続き対面式(宿泊型)で開催する運びとなりました。夏期大学で用いているシナリオ・プランニングは、自由闊達な議論を行うためには最適な手法であり、弊所で発展・継続してまいりました。コロナ禍においては残念ながら中断を余儀なくされましたが、徹底議論の機会と、参加者の皆さまの交流の場をご提供するには、皆さまが一堂に会し、多くの議論時間を共有できる対面式が望ましいと考えています。
「クリーンエネルギー戦略中間整理」や「GX実現に向けた基本方針」で提起されている様に、国内外でエネルギー安全保障と脱炭素化目標の達成に向けた取り組みは如何にあるべきかが、喫緊かつ中長期的に重要な課題となっております。また、クリティカルマテリアルなど技術や資源の安全保障が、新たな問題として急浮上しています。参加者間での議論を通じて、この難しい問題解決に向けた道筋を考える機会と致します。
皆さまにとってかけがえのない経験をご提供できれば、私共のこの上ない喜びです。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
- 記 -
プログラム(予定)はこちらをご覧ください。
【 期間 】2023年7月11日(火)~ 7月12日(水)
【 会場 】クロス・ウェーブ府中(東京都府中市)
【 定員 】60名
【 参加費 】 賛助会員 賛助会員 70,400円
※消費税、資料代、宿泊費、食事代を含む。
※会場前泊の場合のみ、別途実費が発生いたします。
【 お申し込み方法 】弊所HPへご登録をいただいております賛助会員様へ詳細のご案内をメールにてお送りしております。(2023年5月11日時点)
お問合せ先: 一般財団法人 日本エネルギー経済研究所
エネルギー・環境夏期大学係
kakidai@tky.ieej.or.jp