IEEJ Podcast

Energy Expertの視点

日本エネルギー経済研究所のEnergy Expert である研究員が国内外のエネルギー・気候変動問題等に関して、客観的分析、将来予測、現実的な解決策などを独自の視点から鋭く提言する番組です。

ナビゲーター:
小山 堅(専務理事 首席研究員)
日本エネルギー経済研究所

小山 堅

Mapping the Energy Future

This podcast aims not only to identify the global challenges including energy security, energy affordability, and climate change but also to share with listeners our pragmatic solutions to those.

Navigator:
Rino Hirose
Economist, EDMC

Rino Hirose

2025年5月21日

世界の現実に歩調を合わせる金融界

2021年のCOP26で誕生したグラスゴー金融同盟(GFANZ)は、世界のエネルギー投資を大きく変える可能性があるとして注目を集めました。しかし昨今は、Net Zero Banking Allianceからの離脱が相次ぐなど、従来とは異なるトレンドが見られます。今回は資源・燃料・エネルギー安全保障ユニット 久谷一朗 研究理事が「世界の現実に歩調を合わせる金融界」をテーマにお話します。

再生時間:10:19

May 9, 2025

Japan’s Carbon Pricing

This episode is talking about “ Japan’s Carbon Pricing”. The Japanese Government submitted the bill earlier this year to introduce an ETS (Emissions Trading System) to its Diet. The ETS will mark a significant step in the introduction of carbon pricing in Japan. Mr. Terazawa will explain the design of the Japanese ETS.

Length:15:46

2025年5月13日

日本の再エネの徹底的なコスト削減に向けた議論の深堀を

日本の再エネコストは国際水準から大きく乖離した異常に高い状況が続く。建設に関連したコストが大きな要因である。日本固有の事情はあるものの、関連するサプライチェーンの抜本的な構造改革が必要かもしれない。今回はクリーンエネルギーユニットの柴田善朗 研究理事が「日本の再エネの徹底的なコスト削減に向けた議論の深堀を」をテーマにお話します。

再生時間:13:29

April 3, 2025

LNG for Japan & Asia

This episode is talking about “LNG for Japan & Asia”. Japan’s 7th Strategic Energy Plan recognizes the important role of LNG, and imports in 2040 are expected to be between 54 Mt and 74 Mt. The expansion of LNG supply from North America is also important, with four options (Gulf, Mexico, Canada, Alaska) each presenting its own pros and cons.

Length:15:27

2025年4月22日

AI自身の省エネが意味すること

AIの利用はエネルギー需給と不可分の関係にあります。とりわけ、AI自身の省エネを進めるかは、データセンターのエネルギー需要の拡大ペースを抑える上でとりわけ重要です。今回は環境ユニット 土井 菜保子 研究理事が「AI自身の省エネが意味すること」をテーマにお話します。

再生時間:12:11

March 19, 2025

Finance for the Energy Transition in EMDM

This episode is talking about “Finance for the Energy Transition in EMDM”. At COP 29, a pledge was made to transfer at least $300 billion per year from advanced economies to Emerging Markets and Developing Markets (EMDM) by 2035. But have we looked closely enough at the barriers to financing? Mr. Terazawa will share his takeaways from this conversation at the Davos meeting this year.

Length:16:53