JA
EN
お問い合わせ
ログイン
ホーム
研究所情報
研究レポート
イベント
会員サービス
メディア関係
採用情報
ホーム
ホーム
研究所情報
研究所概要
理事長挨拶
ビジョン、ミッション
事業概要
組織図
アクセス
研究員紹介
特別客員研究員
客員研究員紹介
ネットワーク
研究活動不正 告発窓口
研究レポート
論文・資料検索
EDMC統計情報
出版物一覧
資料室
イベント
セミナーお申し込み
IEEJ/APERC
国際エネルギーシンポジウム
定例研究報告会
エネルギーウェビナー/
セミナー
国際シンポジウム
学生とのエネルギー対話
エネルギー・環境夏期大学
エネルギー・環境基礎講座
その他イベント
会員サービス
入会案内
登録情報変更
パスワード再発行
登録の解除
委託調査募集
メディア関係
プレスリリース
メディア情報
取材お申込み
採用情報
新卒採用
キャリア採用
インターンシップ情報
エネルギー・環境
論文コンテスト
ワークライフバランス
お問い合わせ
ログイン
ホーム
研究所情報
研究所概要
理事長挨拶
ビジョン、ミッション
事業概要
組織図
アクセス
研究員紹介
特別客員研究員
客員研究員紹介
ネットワーク
研究活動不正 告発窓口
研究レポート
論文・資料検索
EDMC統計情報
出版物一覧
資料室
イベント
セミナーお申し込み
IEEJ/APERC
国際エネルギーシンポジウム
定例研究報告会
エネルギーウェビナー/
セミナー
国際シンポジウム
学生とのエネルギー対話
エネルギー・環境夏期大学
エネルギー・環境基礎講座
その他イベント
会員サービス
入会案内
登録情報変更
パスワード再発行
登録の解除
委託調査募集
メディア関係
プレスリリース
メディア情報
取材お申込み
採用情報
新卒採用
キャリア採用
インターンシップ情報
エネルギー・環境
論文コンテスト
ワークライフバランス
JA
EN
研究員紹介
Researchers
ホーム
研究所情報
研究員紹介
遠藤 聖也
遠藤 聖也
(えんどう せいや)
計量分析ユニット 計量・統計分析グループ 主任研究員
専門分野:エネルギーシステム分析(特に電力システム分析、長期国際需給分析)エネルギー統計
2015年3月
東京大学工学部 卒業
2017年3月
東京大学大学院工学系研究科 修士課程修了
2017年4月
一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 入所
主な業績・論文 (著書)
“
IEEJ Outlookと技術選択モデル 2つのモデル分析の違いと含意
“,日本エネルギー経済研究所(2025)
“
Decarbonisation of ASEAN Energy Systems: Optimum Technology Selection Model Analysis up to 2060 - Updated 2024
” ERIA Research Project Reports FY2024 No.5 (2025)
“
IEEJ Outlook
”,日本エネルギー経済研究所(2017~2024)
Energy Trend Topics -
2023年の自動車用燃料需要は2年連続増加、ただしコロナ以前の2019年を10%下回る
, 日本エネルギー経済研究所(2024)
“
Decarbonisation of ASEAN Energy Systems: Optimum Technology Selection Model Analysis up to 2060 - Updated 2023”
, ERIA Research Project Reports FY2023 No.30 (2024)
“
Energy Outlook and Energy Saving Potential in East Asia 2023
”, Economic Research Institute for ASEAN and East Asia(2023) (Chapter8 Japan Main Report, Chapter 13 New Zealand Country Report, Chapter 18 United States Country Report)
Energy Trend Topics -
今年の電力需給ひっ迫と2030年ミックスに向けた課題
, 日本エネルギー経済研究所(2022)
尾羽、遠藤、松尾、玄海、長尾、“
共食い効果を考慮した太陽光・風力発電の導入評価モデルの検討
“, エネルギー・資源学会論文誌 43 巻 (2022) 4 号
遠藤、松尾、栁澤、石田、北村、東、礒永、福留、中山、“変動性再生可能エネルギー大量導入に伴う統合費用の評価方法に関する検討”, 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌), 2021, 141 巻, 12 号
Kimura, Ikarii, Endo, “
Impacts of COVID-19 on the Energy Demand Situation of East Asia Summit Countries
”, ERIA Discussion Paper Series, No.389, 2021
“
エネルギー基本計画 (案)の概要と2030 年電力需給に関する小考察
“(2021)
Matsuo, Endo, Nagatomi, Shibata, Komiyama, Fujii, ”
Investigating the economics of the power sector under high penetration of variable renewable energies
” Applied Energy, Volume 267,(2020)
“再生可能エネルギー発電コストの評価手法動向-「システムコスト」の考え方と解釈-“(2019)
Matsuo, Endo, Nagatomi, Shibata, Komiyama, Fujii, ”
A quantitative analysis of Japan's optimal power generation mix in 2050 and the role of CO2-free hydrogen
”, Energy, Volume 165, Part B(2018)
会議参加・講演登壇など
<自身での発表>
The 15th IEEJ Webinar for the World(2024年11月) “
IEEJ Outlook 2025
”
第448回 定例研究報告会(2024年10月) “
<報告1> 2050年までの世界エネルギー需給見通し
”
22nd APEC Energy Statistics Workshop(2024年7月) Compilation of Energy Efficiency Indicators(Cases in Japan)
第445回 定例研究報告会(2023年10月)
“
<報告1>2050年までの世界エネルギー需給見通し”
“<報告2>「ASEAN諸国のエネルギートランジションに向けた道筋
“
<共同研究>
総合資源エネルギー調査会 第66回基本政策分科会(2024年12月) 松尾、遠藤、大槻、尾羽、森本、栁澤、“
2040年・2050年のエネルギーミックスに関するモデル試算
“
第39回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス(2023年2月) 森本、遠藤、尾羽、下郡、水野、大槻、松尾、木村、有馬、“
ASEANを対象とした脱炭素ロードマップ分析
”
第39回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス(2023年2月) 尾羽、遠藤、森本、大槻、松尾、“
カーボンニュートラルにおけるCO2限界削減費用の決定要因分析
”
総合資源エネルギー調査会 第50回基本政策分科会(2022年9月) 松尾、遠藤、尾羽、森本、栁澤、大槻、“
2030年・2050年の脱炭素化に向けたモデル試算
“
第38回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス(2022年1月) 尾羽、遠藤、松尾、玄海、長尾、“
共食い効果を考慮した太陽光・風力発電の導入評価モデルの検討
“
所属学会
エネルギー・資源学会
IEA-ETSAP
(Energy Technology Systems Analysis Program)-Alternate Delegate from Japan
研究所情報
研究所概要
理事長挨拶
ビジョン、ミッション
事業概要
組織図
アクセス
研究員紹介
特別客員研究員
客員研究員紹介
ネットワーク
研究活動不正 告発窓口
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「
プライバシーポリシー
」をご覧ください。
OK