Video Gallery

320件中 311 - 320件目を表示

タイトル Video: 第93回IEEJエネルギーセミナー: 講演: 10年後の中東情勢
発表者等 カタール大学人文科学部准教授 スティーブン・ライト博士
掲載日 2016年01月28日
タイトル Video: 第92回IEEJエネルギーセミナー: 講演: 原子力が抱える主要課題:信頼性の回復、放射性廃棄物の処理、自由化市場における競争力
発表者等 前・米国エネルギー省次官補(原子力担当) ピーター・ライオンズ氏
掲載日 2016年01月21日
タイトル Video: 第91回IEEJエネルギーセミナー: 講演: 米国シェール革命による国際石油市場構造への影響:石油価格、需給の展望
発表者等 エナジー・インテリジェンス・グループ 編集主任 デビッド・ナップ氏
掲載日 2015年11月30日
タイトル Video: 第90回IEEJエネルギーセミナー: 講演: Distressed Policy Correction: New Directions in the UK Renewable Energy and Climate Strategy
発表者等 再生可能エネルギー財団 理事長 ジョン・カンスタブル博士
掲載日 2015年11月30日
タイトル Video: 第88回IEEJエネルギーセミナー: 講演: 世界再生可能エネルギー市場の中期展望
発表者等 国際エネルギー機関(IEA) エネルギー市場・安全保障局長 貞森恵祐 氏
掲載日 2015年10月19日
タイトル Video: 第87回IEEJエネルギーセミナー: 講演: 世界ガス市場の中期展望
発表者等 国際エネルギー機関(IEA) ガス・石炭・電力市場課長 ラズロ・バロ 氏
掲載日 2015年10月19日
タイトル Video: 国際原子力シンポジウム: 開会挨拶、特別講演、基調講演、セッション1: 原子力はなぜ必要か
発表者等 開会挨拶:(一財)日本エネルギー経済研究所理事長 豊田正和
特別講演:経済産業省 副大臣 高木陽介
基調講演:東アジア・アセアン経済研究センター事務総長 西村英俊
基調講演:世界原子力協会(WNA)事務局長
      / Women in Nuclear元会長(共同創始者)アニエッタ リーシング

セッション1:原子力はなぜ必要か
  モデレーター:ジャーナリスト アン マクラクラン
  パネリスト:①仏AREVA経営会議役員 アンヌ・マリ ショオ
        ②国際原子力機関(IAEA)プログラム支援・コーディネーション局、
        ディレクター アナ ラフォ・カイアド
        ③フランス電力(EDF)中国支社CEO シュータン ソン
        ④日本原子力学会 会長 藤田 玲子
掲載日 2015年08月13日
タイトル Video: 国際原子力シンポジウム: セッション2: 原子力無しに気候変動への対応は可能か、基調講演
発表者等 セッション2:原子力無しに気候変動への対応は可能か
  モデレーター:国際環境経済研究所 理事・主席研究員 竹内 純子
  パネリスト:①米国 The Breakthrough Institute シニアアナリスト ジェシカ ラバリング
        ②経済協力開発機構/原子力機関 法務部長代理 シメナ・バスケス メニャン
        ③APERC副所長補佐/元IEA セシリア タム
        ④タイ 原子力平和利用事務局元副事務局長 シリラタナ ビラモントリ

基調講演:国立大学法人 政策研究大学院大学学長 白石 隆
掲載日 2015年08月13日
タイトル Video: 国際原子力シンポジウム: セッション3: 絶対安全はないとすると、何故、原子力は安全といえるのか
発表者等 セッション3:絶対安全はないとすると、何故、原子力は安全といえるのか
  モデレーター:ジャーナリスト アン マクラクラン
  パネリスト:①フィンランド産業電力元ブラッセル事務所長 カイヤ カイヌリン
        ②英国インペリアルカレッジ・ロンドン教授 ジェリー トーマス
        ③米国アリゾナ州立大学 モナミ バドラ
        ④(公財)ルイ・パストゥール医学研究センター 室長 宇野 賀津子
掲載日 2015年08月13日
タイトル Video: 国際原子力シンポジウム: セッション4、 閉会挨拶: 原子力への、国民、特に女性の理解を得るために、何が必要か
発表者等 セッション4:原子力への、国民、特に女性の理解を得るために、何が必要か
  モデレーター:(一財)日本エネルギー経済研究所理事 山下ゆかり
  パネリスト:①. 仏AREVA経営会議役員 アンヌ・マリ ショオ
        ②. 国際原子力機関IAEA ディレクター アナ ラフォ・カイアド
        ③. 中国 EDF中国支社CEO シュータン ソン
        ④. 日本原子力学会 会長 藤田 玲子 
        ⑤. 米国 The Breakthrough Institute シニアアナリスト ジェシカ ラバリング
        ⑥. 経済協力開発機構/原子力機関 法務部長代理 シメナ・バスケス メニャン
        ⑦. APERC副所長補佐/元IEA セシリア タム
        ⑧. タイ 原子力平和利用事務局元副事務局長 シリラタナ ビラモントリ
        ⑨. フィンランド産業電力元ブラッセル事務所長 カイヤ カイヌリン
        ⑩. 英国インペリアルカレッジ・ロンドン教授 ジェリー トーマス
        ⑪. 米国アリゾナ州立大学 モナミ バドラ
        ⑫.(公財)ルイ・パストゥール医学研究センター 室長 宇野賀津子

閉会挨拶:The Breakthrough Institute諮問委員会 委員長 レイチェル・プリツカー
閉会挨拶:(一財)日本エネルギー経済研究所理事長 豊田正和
掲載日 2015年08月13日

Video Gallery