Video Gallery
274件中 111 - 120件目を表示
タイトル | (2020年11月27日)国際エネルギーシンポジウム:IEA World Energy Outlook 2020 |
---|---|
発表者等 | 発表者: IEA エネルギー供給・投資見通し部門長 ティム・グールド 氏 IEA チーフエネルギーモデラー ラウラ・コッツイ 氏 |
掲載日 | 2020年12月07日 |
タイトル | ブルーアンモニアのサプライチェーン実証試験に関するビデオリリース -⽔素社会-炭素循環型経済に向けての持続可能な道‐ |
---|---|
発表者等 | |
掲載日 | 2020年11月18日 |
タイトル | (2020年10月16日) 第436回 定例研究報告会: 「IEEJアウトルック2021 -ポストコロナのエネルギー変革-」 |
---|---|
発表者等 | 発表者: 計量分析ユニット 計量・統計分析グループマネージャー 研究主幹 末広 茂 企画事業ユニット 研究主幹 小林 良和 計量分析ユニット エネルギー・経済分析グループマネージャー 研究主幹 松尾 雄司 |
掲載日 | 2020年10月22日 |
タイトル | (2020年9月10日) 第1回ERIA-IEEJ共催ウェビナー: 「ポストCovid-19のASEAN地域におけるエネルギー情勢と政策」 |
---|---|
発表者等 | |
掲載日 | 2020年10月14日 |
タイトル | (2020年9月30日)第6回IEEJ Global Energy Webinar: “IEA Energy Technology Perspectives 2020(ETP 2020)” |
---|---|
発表者等 | 発表者: Ms. Mechthild Wörsdörfer, Director, Directorate of Sustainability, Technology and Outlooks, IEA Dr. Timur Gül, Head of Energy Technology Policy Division, IEA |
掲載日 | 2020年10月08日 |
タイトル | (2020年9月18日) 第5回IEEJ/APERC国際エネルギーシンポジウム:セッション3 「中東の安定化に貢献するのは、ハードパワーか、ソフトパワーか? ~日本のソフトパワーの役割は?~」、閉会挨拶 |
---|---|
発表者等 | セッション3 「中東の安定化に貢献するのは、ハードパワーか、ソフトパワーか? ~日本のソフトパワーの役割は?~」 モデレーター: (一財)日本エネルギー経済研究所 専務理事 首席研究員 小山 堅 ①英 王立国際問題研究所 特別上席フェロー ポール・スティーブンス 氏 ②露 スコルコボ・ビジネススクール エネルギーセンター所長 タチアナ・ミトローバ 氏 ③(公財)笹川平和財団 顧問 田中 伸男 氏 閉会挨拶: アジア太平洋エネルギー研究センター 所長 入江 一友 |
掲載日 | 2020年10月05日 |
タイトル | (2020年9月18日) 第5回IEEJ/APERC国際エネルギーシンポジウム:セッション2 「化石燃料は、気候変動対策の敵か、味方か?」、特別講演 「エネルギー政策の現状について」 |
---|---|
発表者等 | セッション2 「化石燃料は、気候変動対策の敵か、味方か?」 モデレーター:(一財)日本エネルギー経済研究所 理事 工藤 拓毅 ①経済産業省資源エネルギー庁 次長 兼 首席エネルギー・環境・イノベーション政策統括 調整官 飯田 祐二 氏 ②アブドラ国王石油調査研究センター (KAPSARC) シニアG20アドバイザーエリック・ウィリアムズ 氏 ③国際エネルギー機関 (IEA) 持続可能性・技術・見通し局長 メクチルド・ヴェルスドルファー氏 ④蘭 シェル・インターナショナル 首席エネルギーアドバイザ ウィム・トーマス 氏 特別講演 「エネルギー政策の現状について」 経済産業省資源エネルギー庁 長官 保坂 伸 氏 |
掲載日 | 2020年10月05日 |
タイトル | (2020年9月18日) 第5回IEEJ/APERC国際エネルギーシンポジウム:開会挨拶、セッション1 「2050年までに、エネルギーのゼロエミッション達成は可能か?~再生可能エネルギーと原子力、省エネの役割~」 |
---|---|
発表者等 | 開会挨拶:(一財)日本エネルギー経済研究所 理事長 豊田正和 セッション1 「2050年までに、エネルギーのゼロエミッション達成は可能か?~再生可能エネルギーと原子力、省エネの役割~」 モデレーター:(一財)日本エネルギー経済研究所 常務理事 山下 ゆかり ①米 コロラド大学環境学部 教授 ロジャー・ピールキ 氏 ②米 ライス大学ベーカー研究所 シニアダイレクター ケン・メドロック 氏 ③米 原子力エネルギー協会(NEI)副会長 ジョン・コテック 氏 |
掲載日 | 2020年10月05日 |
タイトル | (2020年9月14日)第5回IEEJ Global Energy Webinar: 「原子力建設コスト低減に向けたステークホルダーへの示唆」 |
---|---|
発表者等 | 発表者: 経済協力開発機構・原子力機関(OECD/NEA)原子力技術開発経済部ヘッド Dr. Sama Bilbao Y León, Head, Division of Nuclear Technology Development and Economics (NTE), OECD/NEA OECD/NEA原子力技術開発経済部 原子力アナリスト Dr. Michel Berthélemy, Nuclear Energy Analyst, NTE, OECD/NEA Mr. Antonio Vayá Soler, Nuclear Energy Analyst, NTE, OECD/NEA 日本エネルギー経済研究所 戦略研究ユニット 原子力グループマネジャー 研究主幹 村上 朋子 |
掲載日 | 2020年09月18日 |
タイトル | (2020年7月31日) 第6回IEEJエネルギーウェビナー: 「大統領選挙を控えた米国の情勢及びエネルギー政策の展望」 |
---|---|
発表者等 | 報告者:電力・新エネルギーユニット 電力グループ 研究主幹 杉野 綾子 |
掲載日 | 2020年08月04日 |