研究員紹介
Researchers

小山 堅(こやま けん)
専務理事 首席研究員 研究戦略ユニット担任
研究分野:国際石油・エネルギー情勢の分析、アジア・太平洋地域のエネルギー市場・政策動向の分析、エネルギー安全保障問題
1986年3月 | 早稲田大学大学院経済学修士修了 |
---|---|
1986年4月 | (財)日本エネルギー経済研究所入所、総合研究部第3研究室勤務 |
1991年4月 | 総合研究部第4研究室勤務 |
1993年4月 | 総合研究部第4研究室 室長代理 |
1995年4月~ 1997年3月 |
University of Dundee (Scotland, UK), Centre for Petroleum & Mineral Law & Policy PhD課程に留学 |
1997年4月 | 総合研究部第4研究室 室長 |
1999年7月 | 総合研究部国際動向分析グループ グループマネジャー |
2000年7月 | 第二研究部国際動向分析グループ グループマネジャー |
2001年6月 | University of DundeeよりPhD(博士号)取得 |
2001年10月 | エネルギー動向分析室 室長 |
2004年4月 | 総合エネルギー動向分析室長 |
2005年4月 | 総合戦略ユニット ユニット総括 研究理事 |
2006年4月 | 戦略・産業ユニット ユニット総括 研究理事 |
2007年6月 | 理事 戦略・産業ユニット総括 |
2010年4月 | 理事 戦略・産業ユニット担任補佐 兼 戦略・産業ユニット国際戦略・石油・電力総括 |
2011年6月 | 常務理事 首席研究員 戦略研究ユニット担任 |
2013年4月 | 東京大学公共政策大学院 客員教授 |
2017年4月 | 東京工業大学 科学技術創成研究院 特任教授 |
2020年6月 | 専務理事 首席研究員 戦略研究ユニット担任 |
2023年7月 | 専務理事 首席研究員 研究戦略ユニット担任 |
(その他の主要な経歴)
2002年10月 | 財務省 関税・外国為替審議会 外国為替等分科会専門委員 |
---|---|
2004年8月 | Honorary Associate, University of Dundee (Scotland, UK), Centre for Energy, Petroleum & Mineral Law & Policy |
2005年9月 | 芝浦工業大学 大学院工学マネジメント研究科 非常勤講師 (担当講座:エネルギー・ジオポリティックス) |
2005年10月 | 参議院経済産業委員会調査室 客員調査員(2006年3月末まで) |
2006年9月 | 経済産業省 総合資源エネルギー調査会 総合部会 基本計画小委員会 委員 |
2008年4月 | 芝浦工業大学 大学院工学マネジメント研究科 客員教授 |
2008年9月 | 経済産業省 総合資源エネルギー調査会 電気事業分科会 原子力部会 国際戦略検討小委員会 委員 |
2008年10月 | 経済産業省 総合資源エネルギー調査会 総合部会 政策小委員会 委員 |
2009年4月 | 経済産業省 低炭素社会におけるガス事業のあり方に関する研究会 委員 |
2009年5月 | 経済産業省 独立行政法人評価委員会 委員 |
2009年7月 | 経済産業省 総合資源エネルギー調査会 総合部会 供給構造高度化小委員会 委員 |
2009年10月 | (社)日本原子力産業協会 原子力産業海外展開検討委員 |
2010年7月 | 経済産業省 低炭素社会におけるガス事業のあり方に関する検討会 委員 |
2010年4月 | 東京大学公共政策大学院 特任教授 |
2010年8月 | 経済産業省 総合資源エネルギー調査会 総合部会 供給構造高度化小委員会 委員 |
2010年10月 | 経済産業省 低炭素社会におけるガス事業のあり方に関する検討会 ガスのインフラ整備に関するワーキンググループ 委員 |
2011年3月 | 経済産業省 総合資源エネルギー調査会 電気事業分科会 原子力部会 委員 経済産業省 総合資源エネルギー調査会 電気事業分科会 発電コスト等試算ワーキンググループ 委員 |
2011年12月 | 経済産業省 メタンハイドレート開発促進事業 中間評価検討委員会 委員 |
2012年12月 | 経済産業省 総合資源エネルギー調査会 総合部会 電気料金審査専門委員会 火力電源入札ワーキンググループ 委員 経済産業省 総合資源エネルギー調査会 総合部会 電気料金審査専門委員会 参考人(第12回、第13回) |
2013年6月 | Member of the International Advisory Board, Energy Academy Europe (Netherland) |
2014年12月 | 原子力損害賠償・廃炉等支援機構 競争・連携分科会 常任委員 経済産業省 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 長期エネルギー需給見通し小委員会 委員 |
2015年12月 | International Advisor (Chair in Energy Economics)
経済産業省 電力取引監視等委員会 専門委員 |
2016年2月 | Member of Advisory Council, Energy Grant, Department of Economic and Social Affairs (DESA), United Nations (UN) |
2016年2月 | BrandLaureate International Brand Personality Award 受賞 |
2016年12月 | 国際経済研究所客員シニアフェロー |
2017年5月 | 内閣府 総合海洋政策本部参与会議 海洋の産業利用の促進PT 有識者 |
2018年1月 | Council Member、International Association of Energy Economics (IAEE) |
2018年6月 | 一般社団法人 日本卸電力取引所 理事 |
2023年3月 | 柏木孝夫GXI賞「GX研究賞」受賞 |
2023年7月 | The OPEC Award for Research受賞 |
PhD学位論文
Japan's Energy Strategies Towards The Middle East著書案内
- 小山堅著「地政学から読み解く!戦略物資の未来地図」(あさ出版 2023年6月)
- 小山堅編著「図解即戦力 エネルギー業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書」(技術評論社 2023年2月)
- 森本敏、秋田浩之、小山堅、他「ウクライナ戦争と激変する国際秩序」(共著、並木書房、2022年11月)
- 小山堅著「エネルギーの地政学」(朝日新聞出版 2022年8月)
- 小山堅著「激震走る国際エネルギー情勢」(エネルギーフォーラム 2022年6月)
- 山内昌之、宮家邦彦、小山堅、他「中東とISの地政学‐イスラーム、アメリカ、ロシアから読む21世紀」(共著、朝日新聞出版、2017年2月)
- “Advice for the 45th U.S. President: Opinions from Across the Pacific, Regional Energy Cooperation and the Role of the United States: An Opinion from Japan”,(Asia Society Policy Institute Briefing book, Dec. 2016)
- Jonathan Stern, Ken Koyama, “LNG markets in transition : the great reconfiguration, Looking Back at History: the early development of LNG Supplies and market”, (Oxford University Press, 2016)
- 小山堅・久谷一朗編「国際エネルギー情勢と日本」(エネルギーフォーラム、2015年)
- 小山堅編「シェール革命再検証」どう見る?原油価格」(エネルギーフォーラム、2015年)
- 豊田正和・森本敏・日本エネルギー経済研究所編「エネルギーと新国際秩序」(共著、エネルギーフォーラム、2014年)
- Koyama, K. "Japan’s Post-Fukushima Energy Challenges", (December 2013, Asia Economic Policy Review, Japan Center for Economic Research)
- 小山堅・久谷一朗編「台頭するアジアのエネルギー問題」(エネルギーフォーラム、2013年)
- 小山堅「国際エネルギー情勢を見る目:(1)~(219)」(日本エネルギー経済研究所ホームページ、2010年7月より連載)
- 馬奈木俊介・林良造編「日本の将来を変えるグリーン・イノベーション」(共著、中央経済社、2012年)
- Koyama, K. "Perspectives on Asian Oil Demand: Outlook and Uncertainties", in Forth Joint OPEC-IEA Workshop, “Global Oil Demand: Outlook and Uncertainties” (OPEC Secretariat Research Division, RD412/PMAD070/06/1768, 2006)
- 田辺康雄編「アジアエネルギーパートナーシップ」(共著、エネルギーフォーラム、2004年)
- Koyama, K. "Energy Policies in Asia", in Lynch, M. et al., “Risk and Uncertainty in the Changing Global Energy Market: Implications for the Gulf”(共著、The Emirates Centre for Strategic Studies and Research, Abu Dhabi, 2004)
- 鮫島敬治・日本経済研究センター編「中国の世紀 日本の戦略」(共著、日本経済新聞社、2002年)
- 茅原郁夫編「中国エネルギー戦略」(芦書房、1997年) * 石油文化賞受賞
- Koyama, K. "Growing Energy Demand in Asian Countries", in Stevens, P. et al.,
"Gulf Energy and the World: Challenges and threats" (The Emirates Centre for Strategic Studies and Research, Abu Dhabi, 1997) - 神原達編「中国の石油産業」(アジア経済研究所、研究双書NO.408、1991年)
他、論文多数