研究員紹介

Researchers

笹川 亜紀子(ささかわ あきこ)

笹川 亜紀子(ささかわ あきこ)

クリーンエネルギーユニット 再生可能エネルギーグループ 主任研究員

専門分野:国際行政、エネルギー政策

東京大学公共政策大学院修了後、国際協力銀行(JBIC)にて、エネルギー分野を中心としたインフラファイナンス業務や新興国政府との政策対話に従事。また、OECD(経済協力開発機構)パリ本部に出向し、輸出金融に関する国際ルールの運用支援にも従事。
2018年3月

東京大学大学院 法学政治学研究科 博士課程 修了、博士(法学)

2018年4月 日本エネルギー経済研究所 入所
2018年4月 兼任 青山学院大学 国際政治経済学部 非常勤講師(国際行政論担当)
2022年4月 兼任 東京大学 未来ビジョン研究センター 客員研究員

主な従事プロジェクト

  • 再生可能エネルギー・水素・メタネーション等に関する政策・技術・ビジネス動向の調査・研究
  • 欧州におけるデジタル化と脱炭素化に関する動向の調査・研究
  • 新興国の脱炭素化に関する調査・政策提言等

執筆論文・記事等

<論文>
  • del Barrio Alvarez, D., Sasakawa, A., Yamaguchi K, & Wang J. (2022) Strategic priorities for regional power connectivity in Asia in the overlapping of subregional initiatives and China’s global energy interconnection, Asia Pacific Business Review, DOI: 10.1080/13602381.2022.2093528
  • 柴田善朗, 笹川亜紀子, 永田敬輔「ガスの脱炭素化とEnergy System Integration-欧州の動向と我が国への示唆-」『エネルギー経済』第47巻・第4号,
    2021年12月, pp.8-29.
  • 笹川亜紀子「再生可能エネルギー社会への転換に向けたドイツとイギリスのあゆみ-FIP・CfD制度導入への軌跡と日本への示唆-」
    『エネルギー経済』第47巻・第1号, 2021年3月, pp.31-59.
  • 笹川亜紀子「エネルギー分野におけるブロックチェーン技術の活用-ドイツとアメリカの事例にみる可能性と課題-」
    『エネルギー経済』第45巻・第3号, 2019年9月, pp.25-38.
<記事等>
  • 笹川亜紀子「風力発電の動向と課題」読売新聞オンライン, 2021年7月14日.
  • 笹川亜紀子「連載 脱炭素社会の到来 第10回:エネルギー分野におけるデジタル技術の活用」『週刊 金融財政事情』(3406), pp.52-53, 2021年6月22日.
  • 笹川亜紀子「連載 脱炭素社会の到来 第7回:水素は脱炭素の切り札となるか」『週刊 金融財政事情』(3403), pp.52–53, 2021年6月1日.
  • 笹川亜紀子「連載 脱炭素社会の到来 第3回:洋上風力発電への期待と課題」『週刊 金融財政事情』(3399), pp.52–53, 2021年4月27日.
  • 中村博子, 笹川亜紀子「連載 脱炭素社会の到来 第1回:脱炭素の潮流と革新的技術への期待」『週刊 金融財政事情』(3397) pp.52–53, 2021年4月13日.
  • 笹川亜紀子「学会展望 Michaël Aklin and Johannes Urpelainen, Renewables: The Politics of a Global Energy Transition”, The MIT Press, 2018」
    (『国家学会雑誌』132巻第5・6号, pp.193-195, 2019年6月).

出版書籍(著書)

  • 小山堅編『エネルギー業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書』技術評論社、2023年3月
    (分担執筆:1章3節「一次エネルギー供給と最終エネルギー消費」、7章8・10節「国際機関」・「金融機関」、8章「低炭素エネルギーと関連技術・システム」
    担当)

会議参加・講演登壇等

<会議参加>
  • International Organization for Standardization (ISO), TC322 (Sustainable Finance) WG2 国際委員会、エキスパート
  • 公益財団法人日本台湾交流協会「日台共同研究委員会、環境・エネルギーグループ」研究員
  • キヤノングローバル戦略研究所「脱炭素と中東エネルギー地政学研究会」委員