研究員紹介

Researchers

大川 寛之(おおかわ ひろゆき)

クリーンエネルギーユニット 再生可能エネルギーグループ 研究員

専門分野:ファイナンス、コモディティ市場価格に関する実証分析

2022年3月

和歌山大学大学院 経済学研究科 修士課程 修了

2022年4月

神戸大学大学院 経済学研究科 博士後期課程 編入

2025年9月

神戸大学大学院 経済学研究科 博士後期課程 修了見込

2025年4月

日本エネルギー経済研究所 入所

主な業績・論文

<査読付き論文>
<紀要論文>
  • 大川寛之 (2021).Covid-19によるWTI先物市場のボラティリティの変動に関する研究,数理解析研究所 講究録,2207,41-52.
  • Hiroyuki Okawa. (2023). Spillover Effects Between Commodity Markets, Financial Markets, and the Real Economy,数理解析研究所 講究録,2237,84-103.
  • Hiroyuki Okawa. (2023). The Fluctuation Factors of Commodity Currencies: Exporting Resource Countries vs. Importing Resource Countries, 数理解析研究所 講究録,2272, 93-113.

会議参加・講演登壇 等

  • 大川寛之,「Covid-19によるWTI先物市場のボラティリティの変動に関する研究」,京都大学数理解析研究所(RIMS)共同研究(公開型)ファイナンスの数理解析とその応用2021(オンライン),2021年9月.
  • 大川寛之,「エネルギー市場と新型コロナウィルス危機の経済影響―マルコフ・レジーム・スイッチング・モデルからの証拠―」,日本ファイナンス学会 第3回秋季研究大会(オンライン),2021年11月.
  • 大川寛之,「The Difference between 2 Types of GARCH Class Model’s Responses Concerning Negative Price on WTI Crude Oil Futures Prices」,日本リアルオプション学会 JAROS2021(オンライン),2021年11月.
  • 大川寛之,「原油市場とバルチック海運指数の因果関係に関する実証分析」,日本リアルオプション学会 JAROS2023(秋田大学),2023年11月.
  • 大川寛之,「The Impact of Commodity Currencies : Exporting Resource Countries vs. Importing Resource Countries」, 京都大学数理解析研究所(RIMS)共同研究(公開型)ファイナンスの数理解析とその応用2023(同志社大学),2023年9月.
  • 大川寛之,「Economic relationsships between critical minerals and fossil energies」,2024年9月京都大学数理解析研究所(RIMS)共同研究(公開型)ファイナンスの数理解析とその応用2024(京都大学),2024年9月.
  • 大川寛之,「Dynamic correlation between global shipping market and U.S. crude oil market: Empircal analysis with diagonal-BEKK modeling」,日本リアルオプション学会 学生を主体とした研究発表部会 in 2024(青山学院大学),2024年3月.
  • 大川寛之,「クリティカル・ミネラル市場の収益性の決定要因に関する実証分析」,日本リアルオプション学会 若手研究者主体の研究発表大会in2025(慶応義塾大学),2025年3月.

所属学会

  • 日本リアルオプション学会

その他

  • hiroyuki.okawa★tky.ieej.or.jp (★を@に変更してください)