研究員紹介

Researchers

小林 良和 (こばやし よしかず)

小林 良和 (こばやし よしかず)

研究戦略ユニット担任補佐 兼 研究戦略グループマネージャー
兼 クリーンエネルギーユニット 次世代エネルギーシステムグループ 研究理事

専門分野:国内外の石油産業分析、化石燃料利用の脱炭素化(CCS、カーボンリサイクル、水素、燃料アンモニア、バイオ燃料など) 国際政治経済学、経済制裁

1996年3月

一橋大学社会学  卒業

2004年5月

ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院修士課程修了

2025年2月

政策研究大学院大学(GRIPS)安全保障・国際問題研究プログラム博士課程修了

1996年4月~2002年7月

東燃株式会社(現ENEOS株式会社)

2004年6月

日本エネルギー経済研究所 入所

従事プロジェクト

  • 今後の液体燃料の需要と次世代燃料(e-fuel)の供給見通し(経済産業省、2024年度)
  • タンザニア国天然ガス利活用能力強化プロジェクト(JICA、2023年度)
  • バングラデシュ国統合エネルギー・電力マスタープラン(JICA、2021年度)
  • De-carbonization of thermal power generation in ASEAN countries(ERIA、2020年度)
  • 我が国の石油市場及び緊急時供給体制のあり方に関する調査(経済産業省、2019年度)
  • アジア諸国のエネルギー安定供給に関する情報収集・確認調査(JICA、2018年度)
  • Natural Gas Master Plan for Myanmar(ERIA、2018年度)
  • LNG Market Development in Asia(ERIA、2018年度)
  • Small-scale LNG in Asia Pacific(APERC、2018年度)
  • 南アフリカ共和国ガス利活用に係る情報収集・確認調査(JICA、2016年度)
  • 南部チッタゴン地域総合開発に係る情報収集・確認調査(JICA、2015年度)
  • 国際原油市場を取り巻く環境と価格形成に影響を与える諸要因に関する調査(経済産業省、2015年度)
  • The Possible Cooperation Framework for Oil Stockpiling and Emergency Response System of East Asia(ERIA、2015年度)
  • ASEAN諸国、インド、中国及び韓国等アジア・太平洋地域における石油等の需給動向・供給体制に関する調査(経済産業省、2015年度)
  • Study for the possible framework of cooperation to strengthen oil stockpiling and emergency response system of East Asia(ERIA、2014年度)
  • 国際原油市場を取り巻く環境と価格形成に影響を与える諸要因に関する調査(経済産業省、2013年度)
  • 我が国の石油市場及び緊急時供給体制のあり方に関する調査(経済産業省、2013年度)
  • 我が国石油精製業の海外展開等に関する調査(経済産業省、2012年度)
  • 中東・北アフリカ地域の動向と我が国のエネルギー情勢への影響に関する調査(経済産業省、2012年度)
  • 各国のエネルギー関係企業・機関等の動向を踏まえた石油関連産業の分析(経済産業省、2012年度)
  • 中東・北アフリカ地域の動向と我が国のエネルギー情勢への影響に関する調査(経済産業省、2012年度)
  • 世界の原油市場を取り巻く環境と価格形成に影響を与える諸要因に関する調査研究(経済産業省、2011年度)
  • 露の資源政策の方向性とその日本や周辺国にもたらす影響分析(JOGMEC、2011年度)
  • イラクにおける石油開発と地政学的要因に関する調査(経済産業省、2010年度)
  • ESPO(東シベリア-太平洋)原油のアジア市場における影響調査(JOGMEC、2010年度)

執筆論文・記事

<学位: 博士(国際関係論)>
<執筆論文>
  • “Energy security in Northeast Asia,” Journal of Economic and Energy Development, Volume 31 Number 2 2006. 
  • “Corporate Strategies of Saudi Aramco,” Paper prepared for an energy study sponsored by the James A. Baker III Institute for Public Policy and Japan Petroleum Energy Center. March 2007
  • “Destabilization of the crude oil market and the efforts toward market stabilization,” IEEJ Energy Journal, August 2010.
  • “Price Volatility and the ‘Asian Premium’: Growing Russian crude oil inflow may ease the issue?” (with Kensuke Kanekiyo), Managing Regional Energy Vulnerabilities in East Asia (edited by Zha Daojiong) Routledge, December 2012.
  • Quite Deterrence: Building Japan’s New National Security Strategy (as a project member) Rebuild Japan Initiative Forum, July 2014.
  • “Enhancing Energy Resilience: Challenging Tasks for Japan’s Energy Policy,” Strategic Japan: New Approaches to Foreign Policy and the U.S.-Japan Alliance (edited by Michael J. Green and Zack Cooper) CSIS /Rowman & Littlefield, November 2014.
  • “Japan’s energy policy and energy diplomacy in the Gulf,” (with Yukiko Miyagi), The Emerging Middle East – East Asia Nexus (edited by Anoushiravan and Yukiko Miyagi) Routledge, April 2015.
  • “Little Room for Deviation : The Responses of the EU and Japan to US Secondary Sanctions” (with Hyoung-kyu Chey) Paper Presented at the International Political Science Association World Congress, Seoul, Korea, July 2025.

出版書籍(著書)

  • 『現代日本の地政学』(中央公論新社、2017年)(共著)
  • 『これが石油産業の全貌だ』(かんき出版、2009年)(共著)

所属学会

  • 日本国際政治学会
  • International Studies Association (ISA)
  • International Political Science Association (IPSA)

メッセージ・その他

  • 引っ越しが多い人生を送ってきました。生まれは北海道ですが、その後、福岡県⇒東京都⇒神奈川県⇒和歌山県⇒神奈川県⇒東京都⇒米国バージニア州⇒東京都を経て、今は千葉県に住んでいます。実家は山口県です。
  • プロ野球は阪神タイガースを応援しています。