検索
ポッドキャスト
公式アカウント
JA
EN
お問い合わせ
ログイン
ホーム
研究所情報
研究レポート
イベント
会員サービス
メディア関係
採用情報
ホーム
ホーム
研究所情報
研究所概要
理事長挨拶
ビジョン、ミッション
事業概要
組織図
アクセス
研究員紹介
特別客員研究員
客員研究員紹介
ネットワーク
研究活動不正 告発窓口
研究レポート
論文・資料検索
EDMC統計情報
出版物一覧
資料室
イベント
セミナーお申し込み
IEEJ/APERC
国際エネルギーシンポジウム
定例研究報告会
エネルギーウェビナー/
セミナー
国際シンポジウム
学生とのエネルギー対話
エネルギー・環境夏期大学
エネルギー・環境基礎講座
その他イベント
会員サービス
入会案内
登録情報変更
パスワード再発行
登録の解除
委託調査募集
メディア関係
プレスリリース
メディア情報
取材お申込み
採用情報
新卒採用
キャリア採用
インターンシップ情報
エネルギー・環境
論文コンテスト
ワークライフバランス
お問い合わせ
ログイン
ホーム
研究所情報
研究所概要
理事長挨拶
ビジョン、ミッション
事業概要
組織図
アクセス
研究員紹介
特別客員研究員
客員研究員紹介
ネットワーク
研究活動不正 告発窓口
研究レポート
論文・資料検索
EDMC統計情報
出版物一覧
資料室
イベント
セミナーお申し込み
IEEJ/APERC
国際エネルギーシンポジウム
定例研究報告会
エネルギーウェビナー/
セミナー
国際シンポジウム
学生とのエネルギー対話
エネルギー・環境夏期大学
エネルギー・環境基礎講座
その他イベント
会員サービス
入会案内
登録情報変更
パスワード再発行
登録の解除
委託調査募集
メディア関係
プレスリリース
メディア情報
取材お申込み
採用情報
新卒採用
キャリア採用
インターンシップ情報
エネルギー・環境
論文コンテスト
ワークライフバランス
ポッドキャスト
公式アカウント
JA
EN
研究員紹介
Researchers
ホーム
研究所情報
研究員紹介
小林 周
小林 周
(こばやし あまね)
中東研究センター 主任研究員
専門分野:リビアを中心とした中東・北アフリカ諸国の政治・経済、国際関係論、エネルギー地政学
2009年
慶應義塾大学総合政策学部 卒業
2011年
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士
2019年
慶應義塾大学大学院 博士(政策・メディア)
2011年
慶應義塾大学SFC研究所 上席所員(2013年まで)
2013年
国際協力機構「リビア経済・産業開発支援」案件形成ミッション調査団
2013年
慶應義塾大学グローバル環境システムリーダープログラム(GESL) 研究員(2016年まで)
2014年
ケニア・ナイロビ大学 訪問研究員(2015年まで)
2015年
米国・戦略国際問題研究所(CSIS)エネルギー・国家安全保障部(2016年まで)
2016年
日本国際問題研究所 若手客員研究員(2017年まで)
2017年
日本エネルギー経済研究所中東研究センター 研究員(2020年まで)
2020年
日本エネルギー経済研究所中東研究センター 主任研究員(~現在)
2021年
在リビア日本大使館 書記官(2023年まで)
従事プロジェクト
経済産業省「国際原油市場等を取り巻く環境や市場動向と価格形成に影響を与える諸要因に関する調査」
経済産業省「諸外国のエネルギー政策動向及び国際エネルギー統計等調査」
日本貿易保険「石油・天然ガス産出国(中東・北アフリカ、ロシア・CIS)の カントリーリスク調査」
国際交流基金日米センター「中東の安全保障環境の変化と日米協力の可能性」
「国際エネルギー市場・国際関係情勢の変化と米国政権のエネルギー戦略に関する調査」
「湾岸情勢研究会」
その他、官公庁、民間企業、研究機関の研究プロジェクトに多数従事
執筆論文・記事
<査読付学術論文>
「変動する国際秩序とアフリカの地域秩序――アフリカは「米中対立」にいかに巻き込まれるのか」『防衛学研究』68号、2023年3月
「
中東発エコノミック・ステイトクラフトの検証――変化する域内安全保障の中で
」『国際政治』205号、2022年2月
「
プラットフォームとしてのイスラーム研究・教育機関:リビアにおける世界イスラーム・ダアワ協会の役割
」
『アジア・アフリカ言語文化研究』102号、2021年9月
「
中東・アフリカからの非正規移動とEUの外交・安全保障政策
」『国際安全保障』第46巻4号、2019年3月
「
リビアにおける『非統治空間』をめぐる問題とハイブリッド・ガバナンスの可能性
」
『KEIO SFC Journal』Vol.18, No.1、2018年9月
<執筆論文>
“
Japan Beyond Asia: How the Middle East could be integrated into the Indo-Pacific Geostrategy,
”
KGRI Working Papers
, Keio University, May 2024.
「アフリカにおけるイスラーム過激派の動向」『治安フォーラム』30号6巻、2024年5月
「
ガザ情勢が及ぼすエネルギー供給への地政学的影響 ―中東のエスカレーション・リスクと紅海地域の不安定化
」笹川平和財団、国際情報ネットワーク分析 IINA 、2024年4月
「
中東の政治情勢とエネルギー地政学〜『10月7日』以降のエスカレーション・リスク〜
」国際経済連携推進センター、2024年3月
「
中東地域大国をめぐる政治ダイナミクス-10月7日で変わったもの、変わらないもの-
」『Security Studies 安全保障研究』6号1巻、2024年3月
「
露ワグネルのアフリカにおける動向~プリゴジンの死亡が与える影響~
」『治安フォーラム』第30巻第1号、2023年12月
「
座談会:再編続く 中東情勢の現在地
」小林周、田中浩一郎、中村覚、江﨑智絵『外交』第81巻、2023年9月
「
露ワグネルのアフリカにおける動向:『プリゴジンの反乱』はどのような変化をもたらすか
」笹川平和財団、国際情報ネットワーク分析IINA、2023年7月
「
プーチン政権『対アフリカ関与』の橋頭保、ワグネルの知られざる利権と影響力の行方
」新潮社Foresight、2023年7月
「
リビアの政治・経済・エネルギー動向~不透明化する政治プロセスの一方で進むエネルギー・経済開発~
」『中東協力センターニュース』2023年6月
「
混迷するリビア情勢と日本大使館の挑戦:天寺祐樹臨時代理大使に聞く
」笹川平和財団、国際情報ネットワーク分析IINA、2023年5月
「
大統領・議会選挙延期後のリビア情勢――「リビア・トラップ」からの脱却に向けた課題
」『中東研究』546号、2023年1月
「
ロシア「ウクライナ侵略」で高まるリビアの戦略的重要性
」新潮社Foresight、2022年5月
「
リビアが直面する「首相が2人」の異常事態(下)一致できない国際社会
」新潮社Foresight、2022年5月
「
リビアが直面する「首相が2人」の異常事態(上)大統領選挙はなぜ延期されたのか
」新潮社Foresight、2022年5月
「
大統領選選挙延期に揺れるリビア
」『外交』71号、2022年1月
「
リビアの石油開発:期待と課題
」『エネルギー・資源』42号4巻、2021年7月
「
Covid-19と変化する「国際援助
」:中東諸国の動向に焦点を当てて」笹川平和財団「コロナ対応から考えるアジアと世界」2021年5月
"
Destabilization in the Middle East and Its Impacts on Japan’s Energy Security
,"
The Changing Security Environment in the Middle East: China's Expansion, Security-development Nexus, and the Possibility of US–Japan Cooperation,
JIME Center- the Institute of Energy Economics, Japan,
April 2021.
「
リビア紛争の展開と地中海東部、紅海沿岸情勢との連動
」日本国際問題研究所、2020年11月
「
緊張高まるリビア紛争Ⅱ-欧米の分裂が妨げる安定化
」笹川平和財団IINA、2020年11月
「NATOの“裏庭”リビアに橋頭堡を築くロシア」『Wedge』2020年9月
「
緊張高まるリビア紛争Ⅰ-トルコ、ロシアの軍事介入
」笹川平和財団IINA、2020年8月
「ジハード主義を読む(10)中東におけるISの動向」『治安フォーラム』第26巻第9号、2020年8月
「
『2つのショック』に襲われる中東諸国――グローバルなコロナ蔓延と石油価格下落の影響
」
『国際情報ネットワーク分析 IINA』笹川平和財団、2020年7月
「
複合的問題としての人の移動――安全保障問題との交差
」『シノドス』2020年7月
「
東地中海の天然ガス開発〜地政学的競争とエネルギー開発競争の連鎖〜
」『中東動向分析』Vol. 19, No. 3、2020年6月
「
中東情勢と日本のエネルギー安全保障
」『Security Studies 安全保障研究』2-2巻、2020年6月
「ジハード主義を読む(9)アフリカにおけるISの動向」『治安フォーラム』26巻7号、2020年6月
"
Challenges for Japan in Integrating the Middle East and Africa into the Free and Open Indo-Pacific Strategy/Vision
"
The Changing Security Environment in the Middle East and the Role of the U.S. – Japan Cooperation,
JIME Center- the Institute of Energy Economics, Japan, April 2020.
「
リビア―各国の介入で分裂が続く
」『外交』Vol.60, 2020年3月
「2019年のアフリカにおける政治・治安動向」『年鑑 海外事情2020』拓殖大学海外事情研究所、2020年3月
「バグダーディー殺害以降のISの動向」『治安フォーラム』第26巻第4号、2020年3月
「
流動化が進む北アフリカの政治情勢
」『海外事情』第67巻第6号、2019年11月
「世界の主要産油国と日本の輸入原油(第13回)リビア」『ペトロテック』第42巻、2019年8月
「
『インド太平洋構想』と中東・アフリカ地域
」『中東動向分析』Vol. 18, No. 4、2019年7月
「
『リビア国民軍』のトリポリ進軍によって緊迫するリビア情勢
」『中東動向分析』Vol. 18, No. 2、2019年5月
「2018年のアフリカにおける政治・治安動向」『年鑑 海外事情2019』拓殖大学海外事情研究所、2019年3月
「リビアを中心とした北アフリカ地域の治安・テロ動向」『インテリジェンス・レポート』第123号、2018年12月
「
リビアのエネルギーをめぐる政治動向:産油量回復の一方で高まる治安リスク
」
『中東協力センターニュース』第43巻第9号、2018年12月
「
中東諸国の対アフリカ戦略と変化する地域安全保障:『カタル危機』以降の動向に焦点を当てて
」
『中東動向分析』Vol. 17, No. 6、2018年10月
「
『断片化』するリビア情勢と大統領・議会選挙:選挙は実施可能か、安定をもたらすのか
」
『中東研究』533号、2018年9月
「
リビアにおける『非統治空間』の発生:交錯する過激主義組織と人口移動」
」
『反グローバリズム再考‐国際経済秩序を揺るがす危機要因の研究:グローバルリスク研究会』
日本国際問題研究所、2018年4月
「
リビアの政治動向:国内和平の停滞がもたらすISの再台頭と石油生産の不安定化
」
『中東動向分析』Vol. 16, No. 7、2017年11月
「
政変後リビアの石油資源をめぐる政治動向
」『中東動向分析』Vol. 15, No. 11、2017年3月
「
移民の『経由地』と『目的地』としてのリビア:内戦後の情勢流動化が与えた影響
」
『中東研究』528号、2017年1月
Amane Kobayashi, and Guy Caruso, “
Middle East and North Africa Political Risk Assessment: Implications of Sustained Low Oil Prices
”,
RW Political Risk Newsletter,
Vol.12, Issue 1, Robert Wray PLLC, March, 2016.
「政変後リビアの情勢不安定化における国内要因」『海外事情』第63巻9号、2015年9月
「
不安定化の『連鎖』:リビアから『イスラーム国』への戦闘員流出
」『中東研究』522号、2015年1月
「新生リビアの国家建設と経済産業開発に向けた課題」『アフリカ』2014年春号、2014年3月
「
リビアにおけるイスラーム主義組織展開の歴史的背景
」『中東研究』517号、2013年6月
「
新生リビアの国民議会選挙と今後の展望
」『中東研究』515号、2012年10月
「カダフィ政権崩壊後の新生リビアの展望」『アフリカ』2012年秋号、2012年9月
出版著書
日下部尚徳、本多倫彬、小林周、髙橋亜友子(編著)『
アジアからみるコロナと世界:我々は分断されたのか
』毎日新聞出版、2022年5月
阪本公美子、岡野内正、山中達也(編)『
日本の国際協力 中東・アフリカ編
』ミネルヴァ書房、2021年8月(「対リビア援助:内戦後復興支援に向けた課題」)
西尾哲夫、東長靖(編著)『
中東・イスラーム世界への30の扉
』ミネルヴァ書房、2021年7月(「『アラブの春』と不安定化の拡散」)
末近浩太、遠藤貢(編)『
グローバル関係学4 紛争が変える国家
』岩波書店、2020年9月(「紛争下のリビアにおける国家観――『断片化』と統合の狭間で」64-82頁)
松本弘(編)『
中東・イスラーム諸国 政治変動ハンドブック2019
』
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、2020年3月(小林周「リビア国」)
川上高司・石澤靖治(編著)『
2020年 生き残りの戦略―世界はこう動く!
』
創成社、2020年1月(小林周「北アフリカ:『アラブの春』の行方」)
落合雄彦(編著)『
アフリカ安全保障論入門
』
晃洋書房、2019年3月(小林周・保坂修司「シャバーブ」)
山内昌之(編)『
中東とISの地政学
』
朝日新聞出版、2017年2月(小林周「リビアの地政学リスクとイスラーム過激派の動向:『非統治空間』への着目」)
加藤博・島田周平(編)『
世界地名大事典第3巻 中東・アフリカ
』
朝倉書店、2012年11月(リビアの都市・地域名に関する解説)
講演登壇、メディア出演等
<講演・研究発表>
「
揺れ動くアフリカの政治・治安情勢:国境を越えた不安定化の連鎖」国際経済連携推進センター「アフリカの現在地と多極化する世界~グローバルな潮流とダイナミックな変化の行方
」2024年6月14日
「最近の中東情勢とエネルギー地政学」東洋大学グローバル・イノベーション学研究センター、2024年6月8日
「
リビアにおける『非統治空間』の発生と非国家主体の活動
」日本中東学会第40回年次大会、2024年5月12日
「
アラブの春とガザ情勢が映し出すこと~中東の民主化は挫折したのか?~
」国際人道プラットフォーム、4月23日
Israel Indo-Pacific Roundtable Virtual Workshop
, Near East South Asia Center, March 27, 2024 (online).
「脆弱国・紛争国が気候変動に対して抱えるリスク:リビア周辺国を事例として」科研費基盤研究(C)「気候変動レジーム下における権威主義的資源国の政治体制の持続性に関する実証的研究」、2024年3月25日
「
中東地域大国をめぐる政治ダイナミクス:10月7日で変わったもの、変わらないもの
」鹿島平和研究所、安全保障外交政策研究会、2024年2月15日
「
リビア紛争と地域・国際情勢の連動:不安定化の要因と今後の展望」東京外国語大学国際関係研究所、「ボーダレスな危機連鎖時代の社会とガバナンス
」研究会、2024年1月16日
「
リビア紛争の要因と展望:東部洪水から見えるもの
」日本イスラム協会、公開講演会、2023年11月21日
「急変する中東情勢とエネルギー安全保障への影響:石油危機から50年を経て」平和・安全保障研究所、月例セミナー、2023年11月21日
“Energy and the Middle East” 東洋大学 GINOS Green Forum、2023年10月12日
「
米国の中東政策の失敗と中露の思惑~
」笹川平和財団、第4回IINA公開フォーラム、2023年7月14日(パネリスト
「
混迷するスーダン情勢と国際社会の対応
」日本エネルギー経済研究所中東研究センター、情勢分析報告会、2023年5月26日
「中東のエネルギー地政学」グローバル・ガバナンス学会第16回研究大会
「
エネルギー(と/の)地政学:ウクライナ危機のインパクト
」、2023年5月14日(司会・報告)
「
2021年リビア国政選挙の分析:なぜ選挙は計画され、延期されたのか
」日本中東学会第38回年次大会、2022年5月15日
“
New technologies and the future of fossil fuels
,” The Future of Energy and Sustainability,
TRENDS Research & Advisory, March 16, 2021.
「
分断と統合の狭間で:リビア国民の政治意識分析
」日本中東学会第36回年次大会、2020年8月29日
「
激化する地中海の天然ガス開発競争
」日本エネルギー経済研究所中東研究センター、情勢分析報告会、2020年5月21日
「中東情勢と日本のエネルギー安全保障」鹿島平和研究所、安全保障外交政策研究会、2020年4月14日
「プラットフォームとしてのイスラーム教育機関―リビアにおける世界イスラーム・ダアワ協会の役割」、
人間文化研究機構(NIHU)基幹研究プロジェクト:現代中東地域研究・次世代共同研究、2020年2月8日
「北アフリカにおける移民・難民をめぐる問題~出身地・目的地・経由地~」
日本国際問題研究所、グローバルリスク研究会、2019年12月6日
“Incentives for Stalemate: Challenges of Political Stabilization in Post-Civil War Libya,” Middle Eastern and Islamic Studies in Japan:
The State of the Art (No.13),
Japan Center for Middle Eastern Studies, November 29, 2019, Beirut, Lebanon.
「リビアにおけるウラマー知識人とイスラーム教育機関:カッザーフィー政権下での役割」
NIHU現代中東地域研究次世代共同研究「現代ムスリム知識人の地域横断ネットワークに関する研究」、
2019年11月17日
「日本にとっての米・イラン対立―危機か、機会か」
日本エネルギー経済研究所中東研究センター国際シンポジウム、2019年11月12日
「中東情勢の変動とテクノロジー:アラブの春からISまで」
地域デザイン学会e-Democracyフォーラム、2019年10月14日
「サウジアラビア・UAE・エジプトの紅海地域への関与」
日本国際問題研究所、グローバルリスク研究会、2019年7月5日
“Middle East and Africa in the Indo-Pacific Strategy,”
Economic Statecraft in the Indo-Pacific,
Tama University Center for Rule-making Strategies, May 28, 2019, Tokyo, Japan.
「中東諸国のアフリカにおける『国際協力』と変化する地域安全保障:『カタル危機』以降の動向に焦点を当てて」
グローバル・ガバナンス学会第12回研究大会、2019年5月12日
「リビアへの諸外国の関与と地域情勢への影響:『限定的関与』が妨げる安定化」
日本エネルギー経済研究所中東研究センター、情勢分析報告会、2019年3月11日
「断片化する国家、揺らぐ国境:リビアにおける非国家暴力主体の活動」
日本国際安全保障学会2018年度年次大会、2018年12月2日
「GCC 諸国の対アフリカ戦略と地域安全保障への影響」
日本エネルギー経済研究所中東研究センター国際シンポジウム、2018年11月28日
“Regional Intervention to Post-conflict Libya and its Consequences: Who are Supporting Whom for What?”,
Korean Association of Middle East Studies,
October 13, 2018, Seoul, South Korea.
“Power Struggle and Political Marginalization in the Post-conflict Libya: Multi-dimensional Fights”,
International Political Science Association (IPSA),
July 24, 2018, Brisbane, Australia.
「リビア内戦から7年:断片化する国家機構と『戦争経済』の拡大」
NIHUプログラム「現代中東地域研究」AA研拠点、政治変動研究会、2018年7月7日
「なぜ内戦後のリビアは安定しないのか:移行政府の『正統性』への着目」
日本中東学会第34回年次大会、2018年5月13日
「リビア周辺地域における『非統治空間』の発生と非国家暴力主体の越境活動」
新学術領域研究「グローバル関係学」若手研究者報告会、2018年2月4日
「回復し始めたリビアの石油生産:可能性・リスク・課題」
日本エネルギー経済研究所中東研究センター、情勢分析報告会、2018年1月17日
“Japan’s Counter-Terrorism Policy and the MENA: Daesh’s Threats and Current Policy Trends”,
Arab-Japanese Academic Dialogue,
September 23, 2017, Cairo, Egypt.
「なぜ彼らはリビアを目指すのか:移民の経由地、過激派の訓練拠点」
日本国際問題研究所、グローバルリスク研究会、2017年9月15日
“Libyan Civil War and Its Impacts to the Regional Governance in North Africa”,
Fifth Global International Studies Conference,
March 31 – April 4, Taipei, Taiwan.
「リビアの政治・エネルギー情勢:「イスラーム国」撃退後に控える課題」
日本エネルギー経済研究所 中東研究センター、情勢分析報告会、2016年11月08日
「リビアの地政学リスクとイスラーム過激派の動向」
日本国際問題研究所、イスラーム過激派研究会、2016年9月17日
「『気候安全保障』から見たアフリカの不安定化」
日本国際安全保障学会2015年度年次大会、2015年12月6日
「リビアの政変後の平和構築と国家建設」
東洋英和女学院「平和のための社会システム」、2015年6月17日
「政変後リビアにおける民兵組織の活動の分析:南部地域に着目して」
日本中東学会第31回年次大会、2015年5月17日
「リビアから見る中東・アフリカの政治変動」
龍谷大学社会学部「地域変動論」、2014年11月11日
「『連鎖』する紛争:リビア・チュニジアから『イスラーム国』への戦闘員流出」
中東調査会、平成 26 年度中東情勢研究会第3回会合、2014年10月21日
「ガバナンス構築における共生と排除の力学〜カダフィ政権崩壊後のリビア情勢分析から〜」
日韓次世代学術フォーラム、2014年6月28日、日本
“Intertwined Domestic Political Upheavals and Their Effects to the Regional Governance: The case of Libyan Civil War in 2011”,
International Conference on Twenty First Century Developmental Challenges: Asian Perspectives,
June 1, 2014, Niigata, Japan.
「政変後リビアにおける地域主義の位相」
日本中東学会第30回年次大会、2014年5月11日
Amane Kobayashi, Shiori Sasaki, and Yasushi Kiyoki, “An Analytical Visualization of Global Political Effects with 5D World Map System: Cases of Anti-governmental Movement to Regional Upheaval in the Middle East”,
Indonesian-Japanese Conference on Knowledge Creation and Intelligent Computing,
March 25, 2014, Malang, Indonesia.
「政変後のリビアの現状と課題」
上智大学シンポジウム「アラブ政変の現状と課題:『アラブの春』はいまどこに?」2014年1月26日
「新生リビアの国家建設に向けた諸問題」
九州大学第4回地球社会統合科学セミナー、2013年12月13日
<メディア>
NHK News「
ロシア アフリカで準軍事組織立ち上げ 政府主導で利権確保も
」2024 年 3月2日、インタビュー掲載
TBSラジオ 荻上チキ・Session「
アフリカで活発化するワグネル、その実態に迫る
」2023年9月26日、出演
TBSラジオ 荻上チキ・Session「
リビア洪水、モロッコ地震について
」2023年9月19日、出演
朝日新聞「
リビアの洪水、「人災」の面も 東西対立が招いた被害拡大
」2023年9月18日、インタビュー掲載
テレビ朝日 サンデーLIVE!!「リビアの洪水被害と政治情勢、エネルギー市場に与える影響について」2023年9月16日、インタビュー
TBSラジオ 荻上チキ・Session「
リビア洪水について
」2023年9月14日、電話インタビュー
NHK国際ニュースナビ「
プリゴジン氏死亡 アフリカのワグネルは? ロシアは?
」2023年8月30日、コメント引用
TBSラジオ 荻上チキ・Session「
リビア・トリポリでの衝突について
」2023年9月14日、電話インタビュー
NHKニュース7「アフリカにおけるワグネルの活動」2023年7月28日、インタビュー
NHK BS 国際報道2023「
ロシアが支援 アフリカ・マリ ワグネル反乱の影響は
」2023年7月27日、インタビュー
BS NHKキャッチ!世界のトップニュース「混迷リビア情勢」2020年7月27日、出演
BS NHK国際報道「混乱続くリビア、和平は成るか?」2020年1月20日、出演
TBSラジオ 荻上チキ・Session-22「反政府組織が首都に進撃、新たな内戦の危機に。 リビアで今、何が起きているのか?」
2019年4月17日、出演
日本経済新聞「リビア、和平プロセス崩壊の危機」
2019年4月8日、インタビュー
日本テレビ 世界まる見え!テレビ特捜部「地中海の移民レスキュー」2019年3月11日、VTR監修
テレビ朝日 グッド!モーニング「邦人ジャーナリスト解放」2018年10月25日、電話インタビュー
TBSラジオ 荻上チキ・Session-22「中東各地でのISの動向」
2017年6月22日、電話インタビュー
所属学会
日本国際問題研究所「中東・アフリカ研究会」委員(2020年)
日本国際問題研究所「グローバルリスク研究会」委員(2017・2019年)
世界政経調査会 国際情勢研究所「中東情勢研究会」委員(2017~2021年)
日本国際政治学会
日本国際安全保障学会
日本中東学会
グローバル・ガバナンス学会
その他
2017年に日本エネルギー経済研究所中東研究センターに入所。2021年4月から2023年4月まで、在リビア日本大使館にて書記官として勤務し、政務・経済・経済協力など幅広い業務を所掌。 中東研究センターでは、リビアを中心とした北アフリカ諸国の政治・経済・エネルギー動向、中東・北アフリカ地域の治安動向を主担当とする。エネルギー地政学およびエネルギー安全保障の観点からも研究を進める。政府機関、民間企業、メディア、研究機関などでの講演多数。 これまで、秋田大学、慶應義塾大学、成蹊大学、東京外国語大学、東洋英和女学院大学で、中東の現代政治、エネルギー政策、国際関係論、国際安全保障、地域紛争に関する講義を担当(2023年5月現在)。国際連合大学、外務省、国際交流基金、米国務省、サントリー文化財団、その他学術・民間財団の助成を受けた研究プロジェクトを多数主導。
Email :amane.kobayashi★jime.ieej.or.jp (★を@に変更してください)
Researchmap
研究所情報
研究所概要
理事長挨拶
ビジョン、ミッション
事業概要
組織図
アクセス
研究員紹介
特別客員研究員
客員研究員紹介
ネットワーク
研究活動不正 告発窓口
当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「
プライバシーポリシー
」をご覧ください。
OK