IEEJ Podcast

Energy Expertの視点

日本エネルギー経済研究所のEnergy Expert である研究員が国内外のエネルギー・気候変動問題等に関して、客観的分析、将来予測、現実的な解決策などを独自の視点から鋭く提言する番組です。

ナビゲーター:
小山 堅(専務理事 首席研究員)
日本エネルギー経済研究所

小山 堅

Mapping the Energy Future

This podcast aims not only to identify the global challenges including energy security, energy affordability, and climate change but also to share with listeners our pragmatic solutions to those.

Navigator:
Kana Sato
Senior Researcher, JIME Center

Kana Sato

2024年4月15日

新たなCCS事業法制の意義

現在、国会で新たなCCS事業に関する法案が審議されている。今回は、研究戦略ユニット 小林良和 研究主幹が「新たなCCS事業法制の意義」をテーマに、その法案の背景や意義、規定されている内容について概説し、今後のCCS事業促進に向けた課題を解説します。

再生時間:09:06

April 16, 2024

CBAM vs. International Trade

This episode is talking about “CBAM vs. International Trade”. After a three-month deadline extension, the EU’s CBAM (Carbon Border Adjustment Mechanism) is just about to complete its first quarterly reporting of the transitional period. As CBAM’s full implementation is scheduled for January 1st 2026, Mr. Terazawa believe it is time to assess its potential impact on international trade and to adopt necessary measures needed to address any negative impacts.

再生時間:20:07

2024年4月2日

イギリスにおける送電投資改革

イギリスでは再生可能エネルギー発電の増加に伴い、送電設備を早期にかつ大量に建設する必要が増したことから送電投資改革を進めようとしている。建設期間の短縮化や系統制約解消のための電源立地誘導など幅広い観点で検討している。今回は電力ユニット 小笠原潤一 研究理事が「イギリスにおける送電投資改革」をテーマにお話します。

再生時間:08:50

March 15, 2024

Pause on Pending Approvals of LNG Exports: Problems that need to be addressed

This episode is talking about “Pause on Pending Approvals of LNG Exports: Problems that need to be addressed”. On January 26, the Biden Administration announced a pause to the LNG export authorization process to non-FTA countries. It came as a big shock to LNG importing countries such as Japan. The responses in the US were mixed. Some experts, including those in the US administration, argue that the impact of the pause is very limited while other may consider it as sending the wrong message to the market. Mr. Terazawa, CEO, IEEJ, believe that we must investigate the reasoning behind these differences.

再生時間:15:43

2024年3月13日

再エネ水電解水素のあり方

ド水素は多様なエネルギー・資源から製造できるが、その中で、再エネ水電解水素については、再エネからまず電力を製造しそれを水素に変換することから、その解釈が複雑になる。EUや米国では、再エネ水電解水素の定義やルール作りが進められている。今回はクリーンエネルギーユニット 柴田 善朗 研究理事が「再エネ水電解水素のあり方」をテーマにお話します。

再生時間:10:43

March 11, 2024

The gap between aspiration and reality: The need for Plan B

This episode is talking about “The gap between aspiration and reality for carbon neutrality”. G7 members’ GHG reduction is off- track from NDCs & carbon neutrality paths, and energy intensity improvement is off-track from the IEA-NZE scenario. Such gap between aspiration and reality for carbon neutrality necessitates “Plan B”. Mr. Terazawa, CEO, IEEJ, will talk about need for preparing for “Plan B”.

再生時間:12:34