第31回「エネルギー・環境基礎講座」プログラム

  テーマ : エネルギーの未来を描く (Mapping the Energy Future)

  平成30年9月20日(木)


時 間 テーマ 内 容 講 師
09:00 09:30 <受   付>
09:30 09:40 <開講のご案内>
09:40



09:50
(10分)
【開講の挨拶】
 

理事長      豊田 正和

09:50



10:45
(55分)
1
世界のエネルギー需給の
現状と我が国の課題
世界および日本のエネルギー需給の状
況・見通しや課題 他

戦略研究ユニット
国際情勢分析第2グループ
主任研究員    栗田 抄苗

10:45 10:55 <休   憩>
10:55



11:50
(55分)
2
石炭の現状と課題
我が国の石炭需給、政策動向、低炭素化への取組、他

化石エネルギー・国際協力
ユニット  石炭グループ 
主任研究員    伊藤 葉子

11:50 12:50 <昼   食>  (お弁当をご用意いたします。)
12:50



13:45
(55分)
3
世界の石油資源と開発・我が
国の石油産業の現状と展望
資源開発、需給と価格、国内石油産業

石油情報センター 
情報事業部     橋爪 吉博

13:45 13:55 <休   憩>
13:55



14:50
(55分)
4
我が国のLNG輸入・都市ガス
産業の現状と課題
我が国の天然ガスの需給動向と産業構造、LNG輸入と天然ガスの開発、産業の
状況 他

化石エネルギー・国際協力
ユニット
石油グループ マネージャー
研究主幹      森川 哲男

14:50 15:10 <コーヒーブレイク>
15:10



16:05
(55分)
5
我が国の電気事業の現状と
課題
電気事業の概要、電力改革の行方 他

電力・新エネルギーユニット
担任補佐 電力グループ 
マネージャー
総括研究主幹   小笠原 潤一

16:05 16:15 <休   憩>
16:15



17:10
(55分)
6
原子力発電の現状と課題
原子力発電の現状、世界の動向、
安全性の確保に向けた動き 他

戦略研究ユニット
原子力グループ
研究員       木村 謙仁

17:20 18:50 <懇親会>(基礎講座受講者とエネ研スタッフの交流会。別途費用はかかりません。)

  平成30年9月21日(金)           


時 間 テーマ 内 容 講 師
09:30



10:25
(55分)
7
再生可能エネルギーの
現状と課題
再生可能エネルギーの国内外の動向、政
策、課題、 水素 他 

電力・新エネルギーユニット
新エネルギーグループ
研究主幹     二宮 康司

10:25 10:35 <休   憩>
10:35



11:30
(55分)
8
省エネルギーと日本の
取り組み
省エネルギーの役割、日本の省エネルギ
ーの取り組み、日本の省エネルギー歴史

地球環境ユニット
省エネルギーグループ
研究主幹      沈  中元

11:30 11:40 <休   憩>
11:40



12:35
(55分)
9

地球温暖化と我が国の対応

地球温暖化と国内外の地球温暖化対策
に向けた取り組み(パリ合意の今後の展開、二国間クレジット制度等)

地球環境ユニット
省エネルギーグループ 
主任研究員    小松  潔

12:35 13:20 <昼   食>  (お弁当をご用意いたします。)
13:20



14:15
(55分)
10
スマートコミュニティーの
現状と展望
スマートコミュニティーの現状と今後の
方向性、課題 他

電力・新エネルギーユニット
担任補佐 電力グループ 
マネージャー
総括研究主幹   小笠原 潤一

14:15 14:25 <休   憩>
14:25



15:20
(55分)
11
中東情勢の現状と展望 中東地域の地政学、多様な中東の民族
と宗教、紛争の現場としての中東、湾岸
産油国のとらえかた、湾岸と日本 他

中東研究センター
研究グループ
主任研究員      吉岡 明子

15:20 15:40 <コーヒーブレイク>

15:40



16:35
(55分)
12
エネルギー需給
エネルギー需給データとその読み方、
日本のエネルギー需給構造、 エネル
ギー需給見通しとエネルギーモデル 他

計量分析ユニット
エネルギー・経済分析グループ
研究員       江藤  諒

16:35 16:40 <休   憩>
16:40



17:00
(20分)
  【閉講の挨拶に代えて・今後の動向】
常務理事      小山  堅


講師、講演テーマは予定です。
本プログラムは当日迄に変更となる場合があります。

close
copyright